culture

「ルクセンブルク 食文化とワインの夕べ」を開催します!2018年9月11日(火)午後7時より

ルクセンブルクは「国民一人あたりのミシュランの星の数が世界一」という知る人ぞ知る美食の国であり、隣接するフランス、ベルギー、ドイツからの影響を地元食材とうまく調和させた豊かな食文化が発達しています。さらに「モーゼル川」に沿って42kmにも続くブドウ畑は古代ローマ時代から続くワイン造りの伝統を背景に、デリケートな酸味が特徴の良質な白ワインを輩出。生産量がそれほど多くないため、世界各地のワイン通から味と希少価値の両面からの熱い視線を浴びています。

この度、ミシュラン一つ星に輝くイタリアン・レストラン、Favaro (ファヴァロ)のオーナーシェフであり、ユーロシェフ協会ルクセンブルク支部会長のRenato Favaro(レナト・ファヴァロ)氏の来日を機に、ルクセンブルクの食文化とワインについてのトークショーを9月11日(火)、午後7時より下記の要領で開催する運びとなりました。聞き手は、ワインの輸入会社(株)アルムンド社長の今野有子さん。ルクセンブルクワインも取り扱っていらっしゃる今野さんはワインコンサルタントとして様々なセミナーでご活躍中です。トークショーの後は今野さんによるルクセンブルクワインのミニセミナーと試飲&懇親会を催し、ルクセンブルクの豊かな食文化をご紹介します。

Renato Favaro (レナト・ファヴァロ)
Ristrante Favaro(リストランテ・ファヴァロ)オーナーシェフ
Euro-Toques Luxembourg(ユーロシェフ協会ルクセンブルク支部)会長
黒ニンニクPR大使
2012年、フランスで最も強い影響力を持つレストランガイド、Gault et Millau (ゴー・ミヨ)のシェフ・オブ・ザー・イヤーに選ばれる等、美食の都、ルクセンブルクを代表するシェフ。自身のレストランRistrante Favaro(リストランテ・ファヴァロ)は、2002年よりミシュランガイド一つ星に輝くイタリアンの名店。

Yuko Konno (今野有子)
株式会社アルムンド 代表取締役
(社)日本ソムリエ協会 認定ソムリエ
株式会社アルムンドを2010年に設立。「ワインは人と人とを結びつける美味しい接着剤」をテーマに自身がワイナリーを直接回ってチョイスした、こだわりのワインの数々を直輸入・直販している。ルクセンブルクからはアンリ・ルパート(Domain Henri Ruppert) と ベルナ (Berna) の白ワインを扱う。 ワインにまつわるテレビ番組の企画やオリジナルワインのプロデュースを手掛ける他、様々なワインセミナーの講師としても活躍中。

参加ご希望の方は、LIEFウェブサイト(http://lief-lux.com/)の投稿ページから、タイトルに「食文化とワインの夕べ」とご記載いただいた上で、お名前、ご連絡先(e-mailおよび電話番号)、参加人数を明記の上、お申込みください。もしくはLIEF事務局(info@lief-lux.com)あてにメールをお願いします。折り返し事務局から返信メールをお送りいたします。(先着順とさせていただきます)参加費は当日、会場受付にて頂戴いたします。(※現金でのお支払いをお願いします。クレジットカード等は受付けておりません)

希少なルクセンブルクワインを味わえる、またとない機会です。
皆様のご参加をお待ちしております。
LIEF 事務局

イベント名 ルクセンブルク 食文化とワインの夕べ
日時    2018年9月11日(火)午後7時~9時
会場    東京青山 GLOCAL CAFE  (港区北青山2-10-29 日昭第二ビル 1F)
      https://glocalcafe.jp/aoyama/ (地下鉄銀座線外苑前 徒歩3分)
定員    50名
登壇者   Renato Favaro (レナト・ファヴァロ)氏
  Yuko Konno (今野有子)氏
参加費   6,500円(税込み)
主催   ルクセンブルク情報交流フォーラム(LIEF)
共催   ルクセンブルク経済省 東京貿易投資事務所
後援    ルクセンブルク大使館
協賛 株式会社富士山マガジンサービス
      antenna*[アンテナ](株式会社グライダーアソシエイツ)

スケジュール 午後6時40分 開場
午後7時 トークショー (フランス語通訳付き)
午後7時35分 ルクセンブルクワイン ミニセミナー
午後8時10分 試飲(3種)&懇親会 (軽食付)
午後9時 終了

LIEFについて
ルクセンブルク情報交流フォーラム(LIEF)は、ルクセンブルクを皆で語り合う、自由でオープンなプラットフォームとして2015年12月に設立されました。ウェブサイトやSNSでルクセンブルク関連の様々な情報を発信する他、ルクセンブルクの文化に関するセミナーや交流会を定期的に開催しています。