6月13日金曜からの週末は、数多くのイベントが開催されましたが、何回かに分けて紹介します。初めに、ルクセンブルクでは初めての開催となるフランス各地で開催されていたJapan Manga Waveを紹介します。初の開催とのことで、フェーズブックでの宣伝、立て看板での広報が広く行われていましたが、あいにく知名度に劣るせいか、日本の漫画・ゲーム関連のイベントしては、あまり混雑していませんでした。今後、定期的に開催されるようになれば、知名度も上がって来場者が増えると思われます。
ただ、この手のイベントでの出店スタンドで、日本関連の物品販売や日本食販売などしている業者の主役は外国人で、日本人はまれです。特に、今回はまるで韓国文化との共催みたいでした。
舞台でもJ-POPではなく、K-POPグループの踊りが演じられていました。圧巻のコスプレ・コンテストも参加者は4人だけで寂しかったです。優勝したのは、ドラゴンボールの孫悟空の衣装を着てパーフォーマンスを披露した男性でした。
写真撮影好きな私にとって、気軽に写真撮影に応じてもらえ、しかもポーズを取ってくれるコスプレーヤーは、絶好の被写体です。今回のイベントは主催者のご厚意で取材許可を得て、2日間入場撮影ができました。
地元の無料紙でも次のように報じられていました。
https://www.lessentiel.lu/fr/story/au-luxembourg-une-grande-vague-nippone-animera-luxexpo-the-box-103362714
https://www.lessentiel.lu/fr/story/au-luxembourg-quand-luxexpo-devient-japan-expo-les-looks-les-plus-fous-103364939
また、日本でもお馴染みのシェンゲン協定が締結されてから40周年で記念行事が、仏独に接する小さな村シェンゲンで開催されました、
https://today.rtl.lu/news/luxembourg/a/2312906.html
日本文化を語る日本大使の紹介記事もありました。
https://www.luxtimes.lu/culture/discover-japan-through-the-eyes-of-its-ambassador-to-luxembourg/71701226.html






綿菓子の自販機は、ショッピングセンターにも設置されていて、ルクセンブルクでは人気です。








