sightseeing

Queen’s day (女王の日)2025

今年も、女王の日が8月28日に実施され、国内や近隣国ドイツのミス・ワイン、バラの女王などが一堂に会しました。今回初めて、市役所の担当女性から参加GPリストを入手した所、ドイツ語で詳記された32GPのミスと準ミスなどの参加がありました。
例年通り、集合場所の移動遊園地入口に集まり、記念写真は人数が多いため、入口近くの遊具前で行われました。女王たちは遊具2か所を体験したあとに、ドリンク休憩し、その後、メリーゴーランドや観覧車などを体験していました。
昨年見たことがある一般の中年男性が2人、今年も来て撮影してました。報道関係者は夏休みのせいか、初めて見る人ばかりでした。さすがに地元の宣伝大使なだけに、記念撮影には快く応じてもらえました。日本と異なり、アマチュア・カメラマンが群がることもないので、自由に撮影できまるのが、ルクセンブルクの魅力です。
メディアでの写真記事リンクは
https://www.lessentiel.lu/fr/story/tradition-au-luxembourg-la-schueberfouer-a-accueilli-ses-reines-103405693
https://today.rtl.lu/pictures/42615.html

今回も最近の国内の話題を取り上げてみます。
1.相変わらず主産業である金融機関勤務者が大幅に増加しています。
https://today.rtl.lu/news/luxembourg/a/2331953.html

2.懐状況に満足してますか
https://today.rtl.lu/news/luxembourg/a/2331597.html

3.屋外で物を失くしたら
https://today.rtl.lu/luxembourg-insider/practical-information/a/1628369.html

4.デラックス夜行バスが11月運行開始
https://today.rtl.lu/life/travel/a/2331602.html

5.公共交通で警察の一斉取り締まり
https://www.virgule.lu/luxembourg/vaste-controle-policier-dans-les-transports-publics-de-la-capitale-une-personne-arretee/86595653.html

日本の物干しの工夫についての記事もありました。
https://www.lessentiel.lu/fr/story/astuce-pratique-rien-de-plus-rapide-que-la-methode-japonaise-pour-secher-le-linge-103405696